すずちゃんの野鳥にびっくりでSHOW ― 第29回 オナガさんが柿食うとる!
こんにちわーに!
今週のすずちゃんの野鳥にびっくりでSHOWのお時間だよ!
場所はいつもの谷津干潟!さぁてさぁて今日はどんな鳥さんに会えるかな?
本日は中潮、昼間の干潮は13:13予定。今は11時過ぎだからあと2時間くらいだね。
昨日は今シーズンいちばんの冷え込みで冷たい雨だった。今朝は雨はやんだけれど、まだどんよーりな曇り空。最高気温20℃とはいうけれど、北風が吹いていてちょっと冷えるね。昼間は晴れて気温も上がるって言うけどホントかな?
「うぅー思ってた以上に冷えるね。手袋しちゃお…!」
リンくんはリュックのなかに常備してた指先のない手袋をはめて、さらにふぅふぅしてるよ。いざというときのための防寒用のダウンベストも着込んじゃってさ、あれ?おかしいね?もうこれ以上装備ないよ!
潮風の吹く干潟の遊歩道をぐるりと一周。
今日もオナガさんたちがギャーギャーギャーギャーとでかい声でわめいてるの。
なにかと思ったら…
「あ!オナガさん、柿食うとる!」
「いやぁー秋だねぇ、オナガさんたちもおなかいっぱいおいしい実を食べて栄養たくわえるんだね。」
「それにしても、コレ、渋くないのかな?」
「アハッ!どうなのかな?でも何度も同じ実をつつきに来てるから、きっとおいしいんだよ」
あーびっくりびっくり!
オナガさん、一心不乱に柿食うてて、びっくりでSHOWぉぉぉぉぉ!
2時間近くかけてゆっくり一周したけれど、なかなか晴れ間が出てこないの。カラダの芯まですっかりぴえっぴえ!今年は春から夏みたいな気候だったから、こんなに寒いって思ったのはいつぶりだろうね?
「すずは夏も冬も同じ格好だね?寒くない?」
「すずはねぇー、弱いようでいて強いウサギさんなの。だからヘーキヘーキ!」
観察センターの近くには自販機が何台かあるんだけれど、そろそろ「あったか~い」が入ってたらいいなぁって思って1台1台チェックしてったの。
なんとか1台だけ入ってた!ホットコーヒーをゲット。ありがたいねー!
ではでは、お昼ごはーん、いっただっきまーす。
「はー!ごちそうさま!」
レンジャーさんによれば、今日はキセキレイとセグロセキレイが見られるらしい。年中いるハクセキレイも含めて、3種類のセキレイがいっぺんに見られる季節は今だけなんだって。へぇ!じゃあ今日はセキレイさん探そう。
セキレイさんたちを探そうと窓の外をぼーんやり眺めていたら、なんだかすず、まぶたが重ーくなってきた。
ウトウト…うっとし…ウトウト…
…ハッ!
「すずねぇ、寒い中歩いたあとにおなかのなかからあったまったら、ちょっと眠たくなってきちゃった。えへへ。」
「あれま。寒かったからやっぱり体力使ったんだよ。強いウサギさんだって、体温保たなくっちゃね。じゃあ今日は早めに引きあげよっか?」
「うん。風邪ひいちゃったら大変だから、無理せずそしよー。」
お帰りの時間はいつもよりちょっと早めの15時半過ぎ。でも日が暮れるのが早くなってきたからちょうどいいのかもしれないね。
観察センターの外に出たらすっかり青空が見えていて、潮がまた満ち始めていたよ。
今日は結局、キセキレイさんもセグロセキレイさんも見られなかったんだ。また来週のお楽しみってことかな?すずに会いに来てくれるといいなぁ!
以上っ、今週のすずちゃんの野鳥にびっくりでSHOWは、オナガさんが柿食うとる!でしたぁ!
まったねー!
すず(鈴之助)
https://www.seibu-la.co.jp/yatsuhigata/
「すずちゃんの野鳥にびっくりでSHOW ― 第28回 カワウさんの追い込み漁!」
https://bobingreen.com/2025/10/17/16856/
「すずちゃんの野鳥にびっくりでSHOW ― 第27回 カモさんがやってきたの!」