すずちゃんの野鳥にびっくりでSHOW — 第30回 船橋三番瀬でオオソリハシシギさんに大接近!

ほわー!
ちょうどいい天気!
晴れててちょっと雲もあって、気温は20℃くらい。北風予報だったけれど、海辺なのにぜーんぜん風がないの。
うわぁ、絶好の三番瀬日和だね!
パタパタパタ!
鳥さん大好き!ウサギのすずちゃんこと鈴之助でっす。
今週のすずちゃんの野鳥にびっくりでSHOWは、いつもの谷津干潟ではなくてちょっと足を伸ばして、船橋三番瀬にやってきてるよ。
海鳥を観察するのに野鳥好きの間では有名なスポットではあるんだけど、公共交通機関で行くとバスの本数が多くなくてちょっと不便なんだよね。でも今日は早起きできたから、急に思い立って来ちゃったよ!
前回来たときはリンくん、間違えてスニーカーはいてきちゃったんだけどね、今日はちゃんとレインブーツはいてきたよ!(Rin注: ヒモ靴に見えるけど、コレ、ワークマンのレインブーツです)

うわ!ハマシギさんの群れ!いっぱーい!と思ったら、トウネンさんも混じってるね。もう白い冬羽に生え変わってる個体も多いね!うわぁ、キレイだねぇ!!!



ピュルイピュルイ
「高い声で鳴きまくるのはだぁれかなぁ?」
カメラを構えるリンくんに聞いてみる。
「たぶん、メダチチドリかな?なんかカラダがずいぶんぷっくり膨らんでるね!冬仕様だぁ!」

それからそれから、船橋三番瀬といえば、やっぱりこのコだね!
黒いカラダに白いおなか、鮮やかな朱色のくちばしと朱い目、脚が特徴の、ミヤコドリさん。
「ミヤコドリちゃん、いたいた!すず、だぁいすき!カッコいいねぇ!」


「あれ!ねぇねぇ、大きいシギがいるよ!あれ、どなたかな?」
「えーっと・・・。たしかにカラダ大きいね!しかもくちばしも長くて、上にそってる。」
「・・・ソリハシシギ?」
すずが答えると、リンくんは、うーん、とうなった。
「ソリハシシギは意外とカラダちいさいし、足が鮮やかな山吹色だよね。たぶん・・・オオソリじゃない?」
「オオソリハシシギ!わぁ!オオソリハシシギがこんな目の前にいるの!」
「だねぇ、いやぁ、結構近いけど、逃げないもんだねぇ。」
しゃがんだ体勢でジィっとその場で待っていると、鳥さんたちも警戒心を解いてくれるみたいなんだよね。特に何にも隠れる場所のない砂浜では特にそうみたい。急な動きや立ちの姿勢だと飛んでいっちゃったりするからね。すず、野鳥観察を続けるうちに、少しずつそういうことも覚えてきたんだ。鳥さんたちの気持ちになって、怖がらせないように、オトモダチなんだよって、ココロのなかでそっと見守るようにしてるんだ。
「すず、オオソリハシシギさんにびっくりびっくり!すずちゃんの野鳥にびっくりでSHOWぉぉぉぉぉっ!!!」


「あー!今日もスゴイ鳥さんに出会えちゃったね!」
そんなことを言いながら足元を見たら、潮の引いた砂には無数のシギたちの足跡が残されていた。
「なんだかコレは自然の織りなすアートだねぇ。美しいなぁ。」

美しい秋の空の下、鳥さんたちがのんびりと休憩しているの。



三番瀬はやっぱり楽しいなぁ!
休憩スペースもキレイにお掃除してくれているし、空調も効いていて、とても過ごしやすいの。

午後3時過ぎには、なんと天使の梯子が見られたよ。雲の間から地上に向かって光が差していてとても幻想的だったの。鳥さんたちはこの景色を見て、どんなことを考えてるのかなぁ?


「すず、今日もいぃっぱいびっくりしちゃった!アハッ!」
すずちゃんの野鳥にびっくりでSHOW、今週は船橋三番瀬でオオソリハシシギさんに大接近!でした。
また次回をお楽しみにー!
ウサギのすずでした!
すず(鈴之助)
ふなばし三番瀬 海浜公園 (千葉県船橋市)
https://www.sambanze.jp/
「すずちゃんの野鳥にびっくりでSHOW — 第29回 オナガさんが柿食うとる!」
https://bobingreen.com/2025/10/23/16981/
「すずちゃんの野鳥にびっくりでSHOW — 第28回 カワウさんの追い込み漁!」
https://bobingreen.com/2025/10/17/16856/

0